- DeNA牧の裸踊りwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】新庄監督、50勝0敗宣言! ※根拠あり
- プロ野球審判(52)を書類送検 試合球オークションサイトに出品で窃盗疑い、愛知県警
- EXIT兼近「あなたたちが俺を殺しても、世界はなにも変わりません」
- WBC2006、2009、2013、2017、2023 ←これ
- 【悲報】パワプロアプリ、ぶっ壊れる
- 2/1(水)、ベイスターズの新オーセンティックチームウェア、トレーニングキャップが発売!
- 藤浪晋太郎メジャー移籍にSB孫正義氏が“介入”していた!? 狙うは「日米2球団経営」か
- 谷繁「京田はとんでもない数字を出すかもしれない」
- 【2023 中日のクリーンナップ】3(中)大島4(一)ビシエド5(左)アルモンテ←結構つよい
- 横浜DeNAベイスターズ沖縄到着!いよいよキャンプイン!!
- 【朗報】カブス・鈴木誠也、オフに9キロ増量の肉体改造に成功
- 谷繁「京田はとんでもない数字を出すかもしれない」
- 日本ハム加藤豪将が右手人差し指骨折…キャンプ2週目以降のスローイング再開目指す
- お前らが野球見始めた時の広島の4番wwwwwwww
- 【日本一早い】エモやんの2023年順位予想WWWWWWWWWWWWWWWW
- 【悲報】「ドラゴンスの強打者」で最初に思い浮かんだ選手、10年以上前の選手だらけ
- 楽天・ギッテンスが未だ来日せず 石井監督が明かす 巻き返しを図る2年目の助っ人砲
- 【巨人】オコエ瑠偉、ホテルの人に「水ぶっかけてでも起こしに来てくださいと」寝坊対策語る
- 有識者「単純に巨人って、練習しないから勝てないんだな、って」
- 【速報】カープ、今度はコーチに不倫疑惑…度重なる女性スキャンダルにファン呆れ声
- ラーメン大好きオスナ「一蘭が一番大好きだよ」入団会見で一押しの店を即答
- ソフトバンク、ロッテでコーチを歴任した鳥越裕介氏は福岡を拠点に解説者の道へ
- 岡田監督、期待したい選手は「もう今回は本当に若いチームなんで全員ですよ」
- プロ野球審判(52)を書類送検 試合球オークションサイトに出品で窃盗疑い、愛知県警
- 新庄「スタッフもフロントも首脳陣も選手もファンも皆が優勝だけを目指すという気持ちがないとだめ」
- 【広島】小窪哲也コーチ、新型コロナ感染で宮崎入りせず
- 【朗報】日本ハムの助っ人、キャンプイン前日に真冬の沖縄で海水浴
- 【防御率12球団1位】昨シーズンの阪神の投手勝敗w
- カープ床田が球辞苑で『パームボール』を徹底解説!投球割合0.1%の”絶滅危惧種”
- 女さん、バッティングセンターでフルスイングを披露wwwwww
- 松井秀喜、WBC侍ジャパンに助言 WBC米国戦のカギは「いかに点をあげないか」
- 戸田恵梨香「あのさ、私がお願いしたことはちゃんとやってよ!」
- カープ會澤と小窪がコロナ感染 護摩行が原因か、、、?
- 【巨人】秋広優人「気合いを入れました」五厘刈りで3年目のキャンプイン
- 【朗報】広島・床田寛樹さん、開幕に間に合いそう
- SB近藤健介←こいつが残しそうな打率
- 【動画】女さん、バッティングセンターでフルスイングを披露wwwwwwwww
- 元ヤクルト・バレンティン、カリビアンシリーズに出場!
- 【悲報】WBCのチケット、暴騰する
土井正三監督から投げつけられた帽子「俺のサインに不服か?」 終焉覚悟したプロ人生の危機 南牟礼豊蔵
2022年12月14日 18:10
[なんじぇいスタジアム@なんJまとめ - オリックス・バファローズ]
抜粋
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670991869/
1: マングース ★ 2022/12/14(水) 13:24:29.27 ID:X/CFertg9
1981年ドラ3で阪急入団の南牟礼豊蔵氏…厚かったレギュラーの壁

こんなはずではなかったのに……。1981年ドラフト会議で阪急(現オリックス)に3位指名されて入団した南牟礼豊蔵外野手は、プロ野球の厳しい現実を目の当たりにした。「期待されていると思っていたけど、とんでもなかった」。
自分で練習して這い上がっていくしかない世界。
必死になって食らいついていったが……。
球団が阪急からオリックスになり、監督も上田利治氏から土井正三氏に変わっていった中、ついに決定的な出来事が起きてしまった。
社会人野球・電電九州に残るつもりだったのが、阪急のスカウトに「上田監督が欲しがっている」などと猛烈に口説かれて、ドラフト1位選手を上回る好条件まで提示されてプロ入りを決断。
希望に満ちあふれて、ブレーブスのユニホームに袖を通した。
それが「監督には名前さえも覚えられていないし、背番号か、あんたってしか呼ばれなかった」というまさかの展開。
悔しい思いの連続だった。 「石嶺(和彦)がティーバッティングをしていて、それを(打撃コーチの)長池(徳士)さんが指導していたので、俺も教えてもらおうと思って、バットを持って待っていた」。
終わったタイミングで「長池さん、お願いします」と頭を下げると「おう、ボール、拾っとけ」。
言われた通りに動いた。だが拾い終わると、もうそこには誰もいなかったという。
「プロ野球って自身の力を発表する場所で、習得するのは見えないところでやるんですよ。人に教えてもらうのではなく、まずは見て覚える。そういうことなんです」。
屈辱的な気分だったが、切り替えるしかない。
とにかく練習するしかなかった。
だが、レギュラーの壁は厚かった。「必死にやったんですけど、福本(豊)さんとか簑田(浩二)さんとかを抜くのは難しいってだんだんわかってきて……。
1軍に行くと守備要員と代走要員。代打で出たらバント、バスターみたいな感じだった」。
そんな状況で時間が経過していった。
91年に土井正三監督が就任…送りバントでの“動作”が怒りを買った 阪急は1989年にオリックスになった。
その後、ブレーブスがブルーウェーブになり、1991年シーズンには元巨人のV9戦士、土井氏が監督に就任した。
「その頃は福本さんも引退していたし、簑田さんも巨人に行っていた。これがラストチャンスかなって思っていたんですが……」。
南牟礼氏は土井監督と波長が合わなかったという。
「正直、巨人の話ばかりするので、うっとうしかったんです」。
土井監督のノックも「ここは巨人じゃないぞぉ」とやじりながら受けていた。「みんなわーわー笑うし、調子に乗ってぎゃーぎゃー言っていたんです。
土井さんもどんどんエキサイトして、僕はレフトにいるのにセンターに打ったりしていましたね」。
そんな状況でも開幕1軍を勝ち取ったが、すぐに“事件”が起きた。
日本ハム戦の8回無死一、二塁。代打で出て送りバントに失敗。シフトを敷かれたため、いったんバットを引いてからバントを試みたが、うまくいかなかった。
試合後、コーチ室に呼ばれた。 部屋に入ったら、
土井監督から「お前、あれは何のサインや」と聞かれた。
「送りバントです」と答えると「ここにいるコーチ全員がそう見えないんだよ。俺のサインに不服があるのか!」と帽子を投げつけられたという。
そして「『俺の目の黒いうちは野球できないようにしてやるからな。覚悟しとけ!』って言われたんです」。
南牟礼氏は「あの時は、終わったと思った。女房にはクビかもしれんって電話しました」と振り返る。だが、この一件の後、“念願”がかなうことになる。
11/30(水) 7:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d29b29d938af19737ff7a7295da29fd039760bdc
https://i.imgur.com/lrbPEWN.jpg
https://youtu.be/AD1D92ESdok
南牟礼豊蔵 中日
https://npb.jp/bis/players/31033865.html
成績

こんなはずではなかったのに……。1981年ドラフト会議で阪急(現オリックス)に3位指名されて入団した南牟礼豊蔵外野手は、プロ野球の厳しい現実を目の当たりにした。「期待されていると思っていたけど、とんでもなかった」。
自分で練習して這い上がっていくしかない世界。
必死になって食らいついていったが……。
球団が阪急からオリックスになり、監督も上田利治氏から土井正三氏に変わっていった中、ついに決定的な出来事が起きてしまった。
社会人野球・電電九州に残るつもりだったのが、阪急のスカウトに「上田監督が欲しがっている」などと猛烈に口説かれて、ドラフト1位選手を上回る好条件まで提示されてプロ入りを決断。
希望に満ちあふれて、ブレーブスのユニホームに袖を通した。
それが「監督には名前さえも覚えられていないし、背番号か、あんたってしか呼ばれなかった」というまさかの展開。
悔しい思いの連続だった。 「石嶺(和彦)がティーバッティングをしていて、それを(打撃コーチの)長池(徳士)さんが指導していたので、俺も教えてもらおうと思って、バットを持って待っていた」。
終わったタイミングで「長池さん、お願いします」と頭を下げると「おう、ボール、拾っとけ」。
言われた通りに動いた。だが拾い終わると、もうそこには誰もいなかったという。
「プロ野球って自身の力を発表する場所で、習得するのは見えないところでやるんですよ。人に教えてもらうのではなく、まずは見て覚える。そういうことなんです」。
屈辱的な気分だったが、切り替えるしかない。
とにかく練習するしかなかった。
だが、レギュラーの壁は厚かった。「必死にやったんですけど、福本(豊)さんとか簑田(浩二)さんとかを抜くのは難しいってだんだんわかってきて……。
1軍に行くと守備要員と代走要員。代打で出たらバント、バスターみたいな感じだった」。
そんな状況で時間が経過していった。
91年に土井正三監督が就任…送りバントでの“動作”が怒りを買った 阪急は1989年にオリックスになった。
その後、ブレーブスがブルーウェーブになり、1991年シーズンには元巨人のV9戦士、土井氏が監督に就任した。
「その頃は福本さんも引退していたし、簑田さんも巨人に行っていた。これがラストチャンスかなって思っていたんですが……」。
南牟礼氏は土井監督と波長が合わなかったという。
「正直、巨人の話ばかりするので、うっとうしかったんです」。
土井監督のノックも「ここは巨人じゃないぞぉ」とやじりながら受けていた。「みんなわーわー笑うし、調子に乗ってぎゃーぎゃー言っていたんです。
土井さんもどんどんエキサイトして、僕はレフトにいるのにセンターに打ったりしていましたね」。
そんな状況でも開幕1軍を勝ち取ったが、すぐに“事件”が起きた。
日本ハム戦の8回無死一、二塁。代打で出て送りバントに失敗。シフトを敷かれたため、いったんバットを引いてからバントを試みたが、うまくいかなかった。
試合後、コーチ室に呼ばれた。 部屋に入ったら、
土井監督から「お前、あれは何のサインや」と聞かれた。
「送りバントです」と答えると「ここにいるコーチ全員がそう見えないんだよ。俺のサインに不服があるのか!」と帽子を投げつけられたという。
そして「『俺の目の黒いうちは野球できないようにしてやるからな。覚悟しとけ!』って言われたんです」。
南牟礼氏は「あの時は、終わったと思った。女房にはクビかもしれんって電話しました」と振り返る。だが、この一件の後、“念願”がかなうことになる。
11/30(水) 7:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d29b29d938af19737ff7a7295da29fd039760bdc
https://i.imgur.com/lrbPEWN.jpg
https://youtu.be/AD1D92ESdok
南牟礼豊蔵 中日
https://npb.jp/bis/players/31033865.html
成績
続きを読む